#0005 『IOS でGmail アカウントのメールを送受信できない』対処方法
(ios アップデート時にも有効な方法です)
iphone 6 で Gmail アカウントのパスワードの変更を行った際に
「入力したメールアドレスがアカウントと一致しません。」
というエラーメッセージが出ました。パスワードの入れなおしやGmailアカウントのパスワードも再変更して、やり直しても同じメッセージが出るので、グーグル検索で調べてみると、以下のページがヒットしました。
Yahoo 知恵袋 「Googleアカウントログイン出来ない。 iPhon・・・」
そこに書いてあった解答は以下のようになっていて・・・、
https://support.apple.com/ja-jp/HT203330
自分も全く同じようになり悪戦苦闘してましたが、ここであっさり解決しました。
でもリンク先をたどると、
ということで、こういうときにまず試すべきなのが Internet Archive での過去ページの表示です。実際に過去ページでは以下のように表示されました。
結局もっとも有効なのは「アカウントを一度削除して作り直す」ということでした・・・。
Yahoo 知恵袋のほうでも、こちらの文のほうが短くて的確なんじゃないでしょうか?と思ったのは内緒にしたいと思います。
画像だけだと、検索でこのページにたどり着けないので、テキストも下にコピーして置きます。
(削除された解決法全文)
iOS で Gmail アカウントのメールを送受信できない iPhone、iPad、または iPod touch で Gmail アカウントを使ってメールの送受信ができない場合は、次の手順に従ってください。 警告メッセージが表示される場合 Gmail でメッセージをチェックしたり送信しようとする際に、iOS デバイスに次のような警告メッセージが表示されることがあります。 「メールを取得できません。サーバ 'imap.gmail.com' への接続に失敗しました」 「メールを送信できません。サーバ 'smtp.gmail.com' への接続に失敗しました」 「[アカウント] のユーザ名またはパスワードが間違っています」 「SSL で接続できません。アカウントをSSLなしで設定しますか?」「はい」を繰り返し選択すると、「メールを取得できません。サーバ 'imap.gmail.com' への接続に失敗しました」というメッセージが表示されます。 「メールサーバ “gmail.com” が応答しません。"メール" 設定で入力されているアカウント情報が正しいことを確認してください」 「IMAP サーバ 'imap.gmail.com' が応答しません。ネットワークの接続状態と、“受信メールサーバ”フィールドに正しい情報を入力したかを確認してください」 これらのいずれかのメッセージが表示された場合は、次の手順を実行してください。各手順を実施したら、そのつど問題が解決したかどうかを確認してください。 Safari を開き、www.apple.com/jp にアクセスして、デバイスがインターネットに接続されているかどうか確認します。 デバイスでほかのメールアカウントもお使いの場合は、そのアカウントからメールの送受信を試します。Gmail アカウントのみでこの問題が起きている場合は、本人確認のためにロック解除フォームに入力します。 デバイスから Gmail アカウントを削除し、もう一度追加します。このためには、「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントを追加」>「Google」をタップします。アカウント情報を入力します。 さらにサポートが必要な場合 Google アカウントで 2 ステップ確認を有効にしている場合は、iOS デバイスで使う App パスワードを生成する必要があります。 Gmail の送受信についての詳細なヘルプは、この Google サポート記事を参照してください。また、メールのダウンロードおよび送信についての Google サポート記事も併せてご確認ください。 Apple 製以外の製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトは、推奨や承認なしで提供されます。Apple は他社の Web サイトや製品の選定、性能、使用については一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性については一切明言いたしません。インターネットの使用にはリスクがつきものです。詳しくは各社にお問い合わせください。 最終更新日: 2015/02/07
削除されてしまったページをみるもうひとつの方法は、googleのキャッシュを検索することです。
https://www.google.com/#q=cache:https://support.apple.com/ja-jp/HT203330
ですが、今回の不具合の件についてはキャッシュは残っていないようです。
ちなみに、キャッシャが残っているときの例も下に書いておきます。
https://www.google.com/#q=cache:http://www.danna-salary.com/web/ab-test/
wrote by tasa.
[広告]
最近の投稿
- #0018 ブログパーツ・相互RSS 貼付サンプルコード
- #0017 Windows 10 お勧め設定 – 2 : 高速化設定
- #0016 Windows 10 お勧めアプリ – 1 : Akabei Monitor & Windows ツールバーの設定方法
- グーグル翻訳で使用できる言語コード一覧 (2016/11/22 現在)
- 時事ネタ : グーグル翻訳の翻訳精度が向上した!
- #0014 JavaScript での 数値 と 文字列 (とブール型/オブジェクト型/配列型)の型変換
- #0013 WordPress テキストウィジェットの中でプラグインを使わずに PHP を実行する方法
- #0012 VMware Player 5 の安全なアンインストール方法 2016年11月版
- #0011 VMware 32bit 版のダウンロード方法 & アンインストール時の注意点
- #0010 VMware player 12 のインストールしゲストで windows 10 をインストールする
- #0009 WordPress記事 に Blogger の画像を利用する (画像拡大ライブラリ lity も使用します)
- 10/29 ~ 11/1 までタイのスパンブリーという田舎に行きます。
- #0008-3 WordPress投稿画面のボタンの削除と追加
- #0008-2 ショートタグで番号付き見出しを見やすくする。
- #0008-1 ショートタグで記事をインデントして見やすくする。
最近のコメント