#0002 アウトラインプロセッサの使い方(超簡易版) その1 インストール編
スマホ(Textのみ)⇔PC(Display)広告自動切換えテスト中(現在スマホ以外で表示中)
→ 続き
暗号化可能なアウトラインプロセッサ(NanaTerry)の使い方(超簡易版)その1 インストール編です。
※ 注意事項
このソフトに限らず、Windows 用のソフトウェアはファイルサイズが大きくなってくると、往々にして不具合が発生しやすくなります。特に暗号化を行うソフトの場合、不安定になったあとに暗号化が戻せなくなる可能性がありますので、ご注意ください。パスワード管理用に使う場合には画像の貼付はしないほうが無難です。暗号化を行わないファイルに画像を貼り付けるか、後日解説予定の『フォルダごと暗号化』を行うことを考慮願います。
- 画面スナップショットは firefox あるいは chromeブラウザにて取得しています。
- 画像上にある [拡大]" リンクをクリックすることで、画像を拡大できます。また、画像をクリックすることで別タブで拡大画像表示を行えます。(スマホではこの拡大操作は行えません)
- WordPress サーバーの負荷を減らすことを目的に、当ブログ記事内の画像は原則として blogger からのリンク画像を使用しています。Blogger は画像サイズによって画像ファイルサイズを動的に変更しているため、ブラウザ側のデータ転送量も少なくなっています。画像拡大表示時にはその時点で拡大画像の読み込みを行っています。
このページで使用している画像を貼り付けた blogger のページは ここ です。
1. | アプリをダウンロードする。 |
以下のリンクをクリックして ベクターのダウンロードページを開きます。
Vector ダウンロードページ
2. | 『ダウンロードページへ』ボタンをクリックします。 |
3. | 『このソフトを今すぐダウンロード』ボタンをクリックします。 |
4. | ダウンロードダイアログが表示されるので『OK』ボタンをクリックします。 |
(文章が多すぎます)
5. | Firefox のダウンロードアイコンをクリックします。 |
6. | ➀ ダウンロードアイコンをクリックします。 ➁ フォルダアイコンをクリックします。 |
7. | ダウンロードしたファイルが選択されている状態でフォルダが表示されます。 |
8. | ダウンロードしたファイルは圧縮されているので、任意のフォルダに展開してください。 |
(以下の画像では C ドライブ直下の 12_NanaTerry というフォルダを作ってそこに展開しています)
展開方法については別のサイト等を参照してください。
9. | NanaTerry.exe が実行ファイルですので、これをダブルクリックして起動します。 |
( デスクトップやスタートメニューにショートカットを作っておくと、次回以降起動が簡単になります)
このとき、以下のようにセキュリティワーニングが表示された場合は、チェックを外して実行ボタンをクリックしてください。
Windows の警告については、いろいろなサイトで説明がありますのでそちらを参考にしてください。
解説例 Windows7:開いているファイル セキュリティの警告 を非表示にしたい
10. | 初回起動時には以下のような画面が表示されます。それぞれ OK ボタンをクリックして進んでください。 |
11. | 初回起動時には以下のような画面が表示されます。ツリーコンポの中のテキストを➀クリックしたり、➁ダブルクリックすると、いろいろなテキストが見れることがわかります。 |
→ 続き
[広告]
最近の投稿
- #0018 ブログパーツ・相互RSS 貼付サンプルコード
- #0017 Windows 10 お勧め設定 – 2 : 高速化設定
- #0016 Windows 10 お勧めアプリ – 1 : Akabei Monitor & Windows ツールバーの設定方法
- グーグル翻訳で使用できる言語コード一覧 (2016/11/22 現在)
- 時事ネタ : グーグル翻訳の翻訳精度が向上した!
- #0014 JavaScript での 数値 と 文字列 (とブール型/オブジェクト型/配列型)の型変換
- #0013 WordPress テキストウィジェットの中でプラグインを使わずに PHP を実行する方法
- #0012 VMware Player 5 の安全なアンインストール方法 2016年11月版
- #0011 VMware 32bit 版のダウンロード方法 & アンインストール時の注意点
- #0010 VMware player 12 のインストールしゲストで windows 10 をインストールする
- #0009 WordPress記事 に Blogger の画像を利用する (画像拡大ライブラリ lity も使用します)
- 10/29 ~ 11/1 までタイのスパンブリーという田舎に行きます。
- #0008-3 WordPress投稿画面のボタンの削除と追加
- #0008-2 ショートタグで番号付き見出しを見やすくする。
- #0008-1 ショートタグで記事をインデントして見やすくする。
最近のコメント